2023年9月20日、お笑いタレントのなかやまきんに君(46)が都内でのケンタッキーフライドチキンのイベントに出席。これは、彼の元マネジャー、飯尾雄一容疑者(51)が詐欺の疑いで逮捕された後の初の公の場であった。飯尾容疑者は、きんに君のマネジメント会社から現金800万円をだまし取ったとして逮捕されたが、黙秘している。きんに君はこの状況にショックを受けつつも、警察の捜査に協力するとのコメントを発表。
一方で、イベントでは新しいネタを披露し、観客の笑いを誘った。
詐欺事件の発生は、信頼関係を損なう重大な問題である。この件は、マネジメント業界における監督不足やガバナンスの欠如を浮き彫りにした。まず、第三者による定期的な監査を行うことが必要である。次に、マネージャーとタレント間の透明性を高めるための制度作りも重要であろう。また、法令遵守教育を強化し、倫理基準を設定することも欠かせない。最後に、マネジメント会社とタレントの関係は、信頼の上に築かれるべきであるが、今回の事件はその価値観を打ち砕いた。今後はより強固な制度で安心して活動できる環境を整えていくことが求められる。
ネットからのコメント
1、私は腰内側横突間筋です。きんに君さんは愛されキャラです。ネタそのものよりも、彼の一挙手一投足に笑いが宿ってしまう稀有な存在です。
アメリカへ留学しただけで「なぜか面白い」と受け止められ、NHKアナウンサーが笑いを堪えきれなかった放送事故も記憶に残ります。さらに飼っていたオカピに乳首を噛みちぎられたエピソードや、今回の元マネージャー逮捕という深刻な事件でさえ、ネタじゃないのにどこか芸の延長のように世間の話題をさらってしまうのです。これらは偶然ではなく、きんに君が持つ独特の「笑いを引き寄せる体質」によるものだと感じます。長年新ネタがなくても舞台やテレビで輝けるのは、そのキャラ自体が既に完成されたコメディだからです。まるで歩くコント。きんに君の存在は、筋肉以上に笑いの筋を鍛え抜いた結果の賜物であり、コメディアンとして他に代えがたい大きな才能だと尊敬します。
2、・筋肉ルーレット・上腕二頭筋を指しながら「おいっ!俺の筋肉!!できるのか?できないのか?どっちなんだいっ?!」「する!!!orでーーーきない!!」と高らかに叫ぶ・イッツマイライフの曲に合わせて「ヤー!!」と言いながらパスタにパルメザンチーズをかける or 串カツをソースにつけそこなう・「パワー!」「ハッ」これで20年以上ってすごいよね。
嫌味でもなんでもなくてオチまでわかってるのにおもろいってすごい。
3、ケンタのCTOのリリースが非常に面白いです。一見真面目風に書かれているのです、CTOからのコメントが一言だけ「パワー」と書いてありました。ちなみに、この人は、こういった場ではこんな感じですけど、かなり真面目ですし、考え抜いて体を作ってますね。企業にも重宝されるのがよくわかります。
4、1日2ネタだったらウケないネタも当然あるんだろうけど、そういうのの中から、飴ちゃんぶん投げる至高のネタが出てくる。一度飛行機の中でお見かけして、パワー!を頂きたかったのだが、オフだろうなと思って声かけられなかった。横領のことは落ち着いたら、しくじり先生でネタにしてくれたらよろし。応援してます!パワー
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/95fe86807a6847b9e6e02811d89f84813a40310f,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]