ミュージシャンのGACKTは8月6日、SNSで若さを保つ秘訣として「食事がすべて」と投稿。しかし健康論に関する一部の記述が議論を呼び、9日に詳細を説明。続く10日の投稿では「毎日酒を浴びるように飲んでいる」という批判的リプライに触れ、実際は酒を飲むのは3週間~1か月に一度程度で、年3〜4回の宴会時のみ2〜3本空けることがあると説明。
普段は飲酒を控え、健康維持を優先しているが、たまの羽目外しは否定しないと述べた。
本人が発信した健康論に対し、根拠なく「毎日飲んでいる」と断じるのは、事実確認を欠いた典型例だ。情報の受け手が裏取りをせず印象で断じる風潮は、SNS上での誤解や分断を助長する。健康やライフスタイルは本人の生活習慣に基づくものであり、外部の憶測で価値を下げるべきではない。まずは本人の発言や記録を直接確認すること、根拠のない断定は控えること、異なる意見は事実を土台に論じることが、健全な議論の最低条件だ。印象操作に流されず、自分の判断基準を事実で鍛えることこそ、情報社会を生き抜く術である。
ネットからのコメント
1、ほんと、会社辞めてストレス減ったらいつも飲んでる酒の味が変化した気がした。おいしくないわけじゃないけど、そこまで必要ないと言うか。
習慣になってただけなんだなーって。飲まなくなったぶん、暇だから歩いたり筋トレしたり、体力がついて行動力だけで言ったら20代に戻った感じがする。家族でキャンプとか楽しんでるし。
2、GACKT氏は頭で考えるだけでなく、実際に自分で試してみて実体験からの考えを述べてる事が多いようですね。私は酒を飲むんですけど頻繁に思う事は酒を飲むと眠ってしまって無駄になる時間が多いという事かな。酒を飲むと寝てしまうんですよね。この時間に他の事をしたらいいのにと自分で思う時がある。
3、よく酒を飲まない、飲めない奴は人生損してると言うけど、飲まない自分は全くうらやましく思わない。不健康になるために酒を買うのは馬鹿らしいし、中には酒で人生台無しにする人もいる。酒がないと生きていけない体になってしまった人達は哀れだと思います。
4、人並みの酒呑みだったけどもうやめました。何十年ぶりにゲロってしまい「あぁ、多分もう一生分呑んだんだろうな」って処に行き着いた。早朝オープンカーで走るのが楽しみのひとつだし、まかり間違えて酒気帯びで捕まるくらいならと還暦を期に。
もうひとつがお医者さんに酒をとめられてからでは遅いってのもあるから、その前に⋯手遅れかも知んないけど。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/de45fdc287b989644bdd27ad7074d7b4bf98f5be,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]