事件概要:2025年8月15日、日本政府は韓国の調査船が島根県竹島の西の領海を航行し、ワイヤーのようなものを海中に投入していたことを確認しました。報告によれば、韓国側から事前の申請はなく、調査船はすでに領海を出たとのことです。日本政府は竹島が歴史的および国際法上、日本固有の領土であると主張し、韓国の行動に対して強く抗議しました。
コメント:この事件は、国家間の領土問題における緊張を浮き彫りにしています。韓国の調査船が事前の申請なしに日本領海で活動したことは、国際法を無視した行動と見なされるべきでしょう。制度上の問題として、より厳格な海洋監視体制の設立が必要です。海洋調査が透明性を持って行われる制度も欠かせません。国家間の対話を通じた領土問題の解決も、両国政府に求められます。国際法を遵守し、互いの権利を尊重する基本的価値観の欠如が、今回の異常事態を引き起こしています。これにより、平和的な関係の構築が背後に追いやられることは避けなければなりません。
ネットからのコメント
1、いつも思ってるんだけども日本の船は竹島に上陸までしなくても接近もしないのかな。接近して、もし威嚇射撃でもしてくれば世界中に発信すれば良いのでは。
その上で貿易、人的往来も全てストップして断交措置する位の強い気構えを見せるべきです。何を遠慮しているのかトランプ大統領のように韓国相手に対しては強気で推し進めて行くべきです。いつまで経っても不法占拠は解消しませんよ。
2、日本政府は「竹島は歴史的事実に照らしても、かつ、国際法上も明らかに日本固有の領土である」として強く抗議しました。また『抗議』ですか。そんなのが何も通用しないのは十分わかっているはずなのにね。本気で竹島問題を考えるなら、日本政府が韓国に、期限を切って、それまでに『国際司法裁判所での協議の場につかなければ、竹島の不法占拠に対する制裁として、『信用状の破棄』などを含む厳しい経済制裁を実施する』と警告すれば良い。協議の場につけと言っているのだから、威嚇でもなんでもないし、韓国に取っても『韓国の主張が正しいこと』を世界に示すチャンスだから、応じない方がおかしいでしょう?
3、国際裁判所にこの件を持ち込めないのかな。韓国の新しい大統領好き勝手し過ぎだと思う。それに竹島は日本の領土なんだから、日本で測量をやったらいいんじゃないかな。
4、抗議してもやめなかったら主権を明確にするための具体的な行動を移せるのか、今の石破政権は。遺憾だのなんだの言うのはもう結構。主権侵害に対する断固たる行動に移るべき。まずは経済制裁なり金融制裁なり、自衛隊や海上保安庁を直接動かす以外にもいくらでもやりようはあるはず。って思うのは普通の国民よね?
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/c663b7f6931340dcf21294a59ad0adb6422c3cbf,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]