横浜で行われた21日のDeNA対広島戦において、DeNAの投手トレバー・バウアーが5回にベンチに戻る際に広島の選手、小園のバットを蹴ったという出来事が発生しました。これについて上原浩治氏と立浪和義氏が「サンデーモーニング」に出演し、バウアーの行動に対して厳しい批評を行いました。彼らはこの行為が許されるべきでないとし、「まずは人の道具」への尊重が欠けていると指摘しました。
バウアーは最近不調で、6月から勝利から遠ざかり、23日に登録抹消されるなど困難な時期を迎えています。
バウアー投手の行動は、公の場での感情表現の不適切さを示しています。プロ選手は、特に子供たちにとって模範となるべきです。まずは、他者の所有物に対する尊重を欠いてはいけません。道具への尊重は選手の基本であり、それを破ることは職人の労力を軽視する行動に他なりません。次に、プロとしての感情コントロールが求められる現実です。不調に対する苛立ちは理解できますが、それを公開で爆発させるのでなく、ベンチ裏で自身を整理する方法があるはずです。最後に、心理的なサポートや行動改善の研修を通じて、選手のメンタルヘルスを向上させることが可能です。社会や若者に対して力強い模範となるためには、選手たちは自己の行動が持つ影響を深く認識しなければなりません。
これは、スポーツマンシップの核心である価値観を守るための戦いと言えます。
ネットからのコメント
1、小園も吠えてたが当然だろ。バウアーは他球団だが好きだったが、一気にキライになった。本人はモチロン、三浦監督や球団からは謝罪はないのか?感情を剥き出しにするのは絶対悪いとは言わないけど、フツーに考えて、お国も関係なく、スポーツマンとしてあんなことはしてはいけないってわかるだろうよ!
2、何か大きく理解が不足しているようだが そんな傍若無人な態度を含めてメジャーからノーを突き付けられた男なんでしょ それを承知で迎え入れたのがベイスターズで 自分達ならコントロール出来ると考えてるのか ダメならカットすれば良いとドライに考えてるのかどちらか それは藤浪獲得にも通じてる
3、この話を知ってバウアーには心から幻滅してしまった。それで思ったのが、奥さんへのDV疑惑もやっぱり真実だったのではと。道具を大事に扱えない男が、妻を大事に出来るのか?ちょっと気に入らない事をされたら同じような事をしそう。
4、最悪、自分のバットだったら折ったり、曲がるほどベンチ裏でサンドバッグをぼこぼこにしてもまだ許されるけど人のものはいけないこれがイチローさんとか前田さんとかバットをめちゃくちゃ大事にしている人だったら乱闘寸前までいっていたかもしれない
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/22b1e97bb952168a4d497b47946a0fb4be4bddb3,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]